【2025年9月最新】値上げはいつから?カーブスの料金プランや入会金を解説!お得に入会する方法も!

当ページのリンクには広告が含まれています。
カーブス紹介記事_アイキャッチ画像

全国2,000店舗を展開する「女性だけの30分フィットネス」として人気を集めるカーブスですが、興味はあるけど詳細がわからなくて入会に踏み切れない方も多いのではないでしょうか。

料金や入会金、プランの種類などは、フィットネスジムによって内容がさまざまなため、事前に把握しておくことが大切です。テレビCMなどで話題となっている「カーブス」が気になっているけど一歩踏み出せない方のために、こちらでは「カーブスの料金やプランの種類」を徹底解説いたします。

店舗にお問い合わせする前に詳細を知ることで、自分のライフスタイルにあった選択肢が広がり、納得のいくジム選びに繋がります。日々の生活に気持ちよく運動を取り入れるためにも、ぜひ参考にしてください。

もくじ

カーブスの月額料金・料金一覧表

カーブスのプランや料金一覧表を紹介します。

カーブスの料金システム

カーブスは、月々の料金(月会費)を支払う月額料金制です。

月会費を支払うことで1ヶ月間で何度もカーブスに通うことができます。

カーブスの月額料金・料金一覧表

カーブスの月額料金・料金一覧表は以下のとおりです。

プラン名月会費(税込)特徴・条件
12ヶ月お得コース7,150円年間契約(12ヶ月継続)。途中退会は違約金あり(最大6,600円)
月々コース8,360円契約期間の縛りなし
19歳以下コース2,200円高校生・大学生など19歳以下対象
店舗+おうちWコース8,800円店舗通い放題+オンラインレッスン
おうちでカーブス(12ヶ月お得)5,720円オンラインのみ・年間契約
おうちでカーブス(月々)6,820円オンラインのみ・縛りなし
※最新の料金とは異なっている可能性があるため、かならず入会時の料金を店舗で確認するようにしてください。

料金の支払い方法

カーブスの料金支払い方法は以下の通りです。

支払い方法利用可否詳細
銀行口座引き落とし毎月26日に翌月分を前払いで引き落とし
クレジットカードVISA / Mastercard / JCB / アメックス / ダイナース対応。毎月26日にカード会社へ請求(後払い扱い)
現金×店舗での現金払いは不可
QRコード決済(PayPay・d払い・楽天ペイ等)×利用不可
電子マネー(Suica・iD・QUICPay等)×利用不可
共通ポイント(dポイント・楽天ポイント等)×利用不可

カーブスの料金支払い方法には、「指定の銀行口座からの引き落とし」もしくは「各種クレジットカードでの支払い」のみ対応しており、「現金支払い」に対応していないことに注意しましょう。

支払い方法は店舗によっても異なる可能性がありますので、店舗のスタッフ・トレーナーさんに確認してみましょう!

カーブスのプラン内容一覧

カーブスのプラン内容をそれぞれ詳しく紹介します。

①12ヶ月お得コース(店舗通い放題)

12ヶ月お得コースは、年間契約(12ヶ月を前提とした契約)で月会費が最も安くなるプランです。

1回30分のサーキットトレーニングを予約不要で何度でも利用でき、忙しい日常でも通いやすいのが特徴です。

途中解約には最大6,600円の違約金が発生しますが、長期的に通う意思がある方にはコストパフォーマンスが高く、継続的な運動習慣を身につけやすい仕組みになっています。

②月々コース(店舗通い放題)

契約期間の縛りがなく、いつでも退会できる柔軟な単月契約プランです。

月会費は12ヶ月お得コースより1ヶ月あたりの料金は高めですが、短期間だけ試したい方やライフスタイルが変わりやすい方に向いています。

通い放題の条件は同じで、1回30分の運動を好きなタイミングで行えるため、まずは気軽に始めたい方におすすめです。

③19歳以下コース

高校生・大学生など19歳以下を対象にした特別割引プランです。

月会費は大幅に抑えられており、学生生活の合間に健康づくりや体力向上を目指すのに最適です。

予約不要で短時間の運動ができるため、部活動やアルバイトとの両立もしやすく、若いうちから運動習慣を身につけたい方に向いています。

お母さんと娘さんとで一緒にジムに通うという方も多いですよ!

④おうちでカーブス(オンライン)

おうちでカーブスは、自宅から参加できるオンライン専用プランで、動画レッスンやライブ配信を通じてトレーナーの指導を受けらるプランです。

カーブスが特許を取っている体年齢・筋肉量・代謝測定や健康カウンセリング、一人ひとりに合わせた運動のレクチャーなどを自宅で体験できます。

24時間365日いつでも自宅で運動ができるので外出が難しい方や移動時間を省きたい方に便利で、店舗と同様に短時間・効率的な運動が可能となります。

おうちでカーブスだけを利用する場合であっても、初回のみ店舗への来店が必須です!

⑤店舗+おうちWコース

店舗通い放題とオンラインレッスンの両方を利用できるハイブリッドプランです。

外出できる日は店舗で直接指導を受け、忙しい日や天候の悪い日は自宅で運動といった柔軟な使い分けが可能となります。

自宅でもジムでも運動できる環境が整うので、より高い継続率と効果を目指せるのが魅力です。

カーブスの入会金と初期費用

カーブスでは、月額費用以外に「入会金」のみ初期費用として発生します。

項目金額(税込)ポイント
入会金16,500円・通常料金
・時期や店舗によって割引キャンペーンあり

「事務手数料」や「登録料」など、ほかのフィットネスジムにあるような初期費用はカーブスでは一切発生することがありません。

そのため、カーブス入会にかかる費用は「入会費(税込16,500円)」+「月会費(プランによる)」の合計金額であると覚えておきましょう。

16,500円の入会費が高いと感じる方は、定期的に行われる入会キャンペーンを活用することで、入会金無料などの特典を受けれることもありますよ!

値上がりは続いている!カーブスの値上げはいつから?

ここでは、カーブスの料金の値上げ事情について詳しく紹介します。

カーブスは大々的に値上げを発表していませんので、最新情報をチェックすることが大切です。

カーブスは2022年6月に値上げが実施された

カーブスが大々的に値上げされたのは2022年6月で、詳細は以下の通りです。

項目値上げ前(税込)値上げ後(税込)改定日
月会費(12ヶ月お得コース)6,270円6,820円2022年6月1日
月会費(月々コース)7,370円7,920円2022年6月1日
入会金16,500円16,500円変更なし

このように、入会費は据え置きで、月会費のみ550円の値上げを行いましたが、公式ホームページでのリリースなどはなく、あくまで会員に向けてニュースレターや店舗掲示板などでの告知のみとなりました。

実はカーブスの月会費の値上げは続いている!

上記で紹介した2022年の値上げをご存知の方は多いと思いますが、実は最近になってもまだカーブスの値上がりは続いているのです。

以下の画像はカーブスがGoogle広告に出稿しているページですが、このページでは12ヶ月お得コースは7,150円(税込)、月々コースは8,360円という価格設定になっています。

(出典:カーブス公式サイト)

つまり、2022年に値上げされた月会費と比べると以下のように値上げされているのです。

項目値上げ前(税込)値上げ後(税込)
月会費(12ヶ月お得コース)6,820円7,150円
月会費(月々コース)7,920円8,360円

このように、カーブスはサイレント値上げを行なっていることが多いので、値上がり前に入会することが最安値での入会のコツです!

結局カーブスの値上げはいつから?

2025年9月現在、カーブスの値上げに関する情報はありません。

先ほどもお伝えしたとおり、カーブスは値上げを店舗や会員向けにのみ発表することが多いため、これから入会を考えている方は、悩んでいる間に値上げしてしまうケースもあるので注意しましょう。

カーブスにお得に入会する方法|入会金が無料になるキャンペーンも

カーブスでは、お得に入会できる公式キャンペーンが一定期間ごとに実施されています。入会金無料や1週間の無料体験など、その内容はさまざまです。入会を検討する際には、自分に合う条件のキャンペーンを上手に利用しましょう。

こちらでは、各種入会キャンペーンやカード会社の特典など、お得に入会する方法を解説します。

①公式キャンペーンを利用する

カーブスでは、一定期間ごとにお得な公式キャンペーンが実施されていて、これから入会する方にとっては魅力的な内容です。過去に実施された公式キャンペーンの一例は以下となります。

  • 入会金無料
  • 1週間無料体験
  • ワンコイン5回体験キャンペーン(500円で5回体験)

お得に入会できるキャンペーンは公式サイトから確認できます。一定期間でキャンペーン内容が変わるため、事前に確認するのがおすすめです。

②エムアイカード限定の特典を利用する

百貨店大手の三越伊勢丹グループが発行する「エムアイカード」の所有者限定で受けられる特典があります。

  • 新規申し込みで体験1回無料
  • 体験時に入会で入会金1万円割引

「エムアイカード」は、年に1回の利用で年会費が無料となるカードです。カーブスに新規申し込みをするときには、エムアイカードの限定特典を利用するのもおすすめです。

③継続期間の長いコースに入会する

カーブス公式サイトでは、月額の料金表示となっていますが、継続期間の長いコースに変更できる場合もあるようです。

店舗プランの場合にかかる費用の一例は以下の通りです。

月会員「通常コース」8,360円(年間100,320円)
年会員「12ヶ月継続コース」7,150円(年間85,800円)
※価格は税込です。
※料金は店舗や契約コースによって異なります。正確な料金は店舗や公式サイトにてご確認ください。

たとえば、「12ヶ月継続コース」で契約すると、月々更新するプランに比べて1年間で14,520円もお得にカーブスに通うことができます。

長期間の利用を考えている場合は、継続期間の長いコースに対応した料金設定があるのかを入会時に確認しましょう。

④セゾンカード会員限定の「トク買」を利用する

クレディセゾンが発行しているセゾンカード、またはUCカード会員限定の月額クーポンサービス「トク買」に登録で以下の優待が利用できます。

  • 1回体験無料
  • 無料体験時に入会すると、入会金66%割引

「トク買」は月額330円(税込)のサービスです。初月無料で、すぐに解約ができるので、セゾンカードやUCカードを所有している方は、入会時の利用をおすすめします。

カーブスの入会金が無料になるのはいつ?

2025年9月現在、カーブスの入会金が無料になるキャンペーンは実施されておらず、次回の無料キャンペーンの情報も公開されていません。

とはいえ、カーブスは定期的に入会金がかなりお得になるキャンペーンを実施していますので、次回のキャンペーンを利用できるように最新情報をこまめにチェックするようにしましょう!

カーブスの3つの特徴

カーブスの特徴として、女性に特化したジムであることが挙げられます。1回30分のレッスンは、無理なく手軽に、運動が苦手な女性でも継続できるプログラムです。独自のトレーニングが人気のカーブスは、主に40代以上の女性の支持を受け、今では国内におよそ2000店舗が展開されています。

こちらでは、カーブスの3つの特徴を説明していきます。

トレーナーも全員女性で気兼ねなく運動できる

カーブスの大きな特徴は女性専用であることです。トレーニングをサポートするトレーナーも全員女性であり、女性だけの空間の中で気兼ねなくリラックスして運動に取り組めます。

カーブスで採用されているマシンは、女性が無理なく効果を出すことに特化した仕様です。運動が苦手な女性や、年齢による体力低下が不安な女性も、安心してトレーニングを行えます。

また、音楽にあわせたトレーニングや、コーチの指導をしっかりと受けられるトレーニングなど、飽きずに自分のペースで運動を続けられるのが人気の秘訣です。

1回30分の独自プログラムで脂肪を燃焼する

カーブスのトレーニングは、1回30分のサーキットトレーニングです。このプログラムは最新の運動理論に基づいたカーブス独自のものであり、30分で女性にとって必要なトレーニングをまんべんなく行えるように構成されています。簡単な筋トレと有酸素運動を交互に行うことで、無理なく全身運動ができ、効率よく脂肪を燃やすことが可能です。

また、カーブスへの来店は予約不要であり、いつでも気軽に利用することが可能です。

個人指導も受けられるセミパーソナルジムで続けやすい

カーブスには、ひとりひとりに合った運動のサポート体制があることもポイントです。ひざや腰などに不安がある方や、筋力や体力低下の悩みを抱えている方でも、トレーナーが体の状態に合わせて丁寧にサポートをしてくれます。

カーブスは集団でのトレーニングではなく、1対1の個人指導です。トレーナーに相談をしながら丁寧な運動指導を受けられることから、無理なく自分のペースで運動を続けられます。

カーブス利用者のリアルな口コミ・評判

女性に特化したサービスが人気のカーブスですが、実際の口コミはどういったものがあるのか気になるのではないでしょうか。

こちらでは、X(旧Twitter)に寄せられたカーブスに関する評価を紹介します。良い評価、悪い評価の両方を挙げていきます。

スタッフが元気で雰囲気が明るい

30分の短時間だから続けられる

料金が高い

明るいスタッフさんと30分という短い時間だから続けられるといった良い評価もある一方、料金が高いなどの悪い口コミも見られました。

実際の口コミを参考にしつつ、最後は無料体験などで足を運んでから入会するかどうか判断してみてください。

カーブスをおすすめできる人 

カーブスは、40代〜60代のストイックな運動が苦手で、手軽に運動したい女性におすすめできるジムです。自分でトレーニングメニューを組む必要はなく、店舗に行くだけでトレーナーのサポートを受けながら1回30分のトレーニングに取り組めます。

女性のために考案された効率のよいプログラムなので、忙しい方でも30分で高い成果を得られます。長時間のトレーニングでは集中力が切れてしまう方にも向いているでしょう。

予約不要で利用できるので、30分というすきま時間に健康維持の軽い運動をしたい方、効率よく脂肪を燃焼したい方にも向いています。

カーブスへの入会と無料体験の予約方法

カーブスへの入会は、無料体験後に直接店舗で手続きをします。無料体験は公式サイトから1分で簡単に申し込みが可能で、初回ヒアリングのみ予約が必要となります。

初回ヒアリング後は、体の状態をチェックしてもらい、自分に合ったトレーニング内容を提案してもらえます。カーブスでは、女性が無理なく効果的に運動できるようメニューが設計されているので、まずは無料体験してみるのがおすすめです。

女性専用であったりプログラムが決まっていたりと、他のジムにはないトレーニング環境がカーブスの魅力です。公式サイトで近くの店舗を探し、無料体験で実際にトレーニングを受けてみるのがおすすめですが、運動に不安がある方は見学だけも可能です。

カーブスの退会手続き方法・違約金・再入会

カーブスの退会手続き方法・違約金・再入会について詳しく解説します。

カーブスの退会手続き方法

カーブスの退会は、電話や公式サイトでは行えません。入会した店舗へ直接足を運び「退会届出書」を提出する必要があります。

STEP
店舗スタッフに退会希望を伝える
STEP
面談日を予約
STEP
面談で契約内容・注意事項・費用精算の説明を受ける
STEP
iPadまたは書面で「退会届」に署名
STEP
控えを受け取り、手続き完了

このように、カーブスの退会手続きはシンプルですが、今まで一緒に頑張ってきたトレーナー・コーチとの面談を行うことになるため、退会する理由を明確して引き止められても強い意志で退会することを伝えることが大切です。

カーブスの退会のタイミング

カーブスでは、通常退会届を提出した翌月末日が退会日となります。

たとえば、2025年9月に退会届を提出した場合、翌月10月31日が退会日となります。

ただし、医師から運動禁止指示を受けたり、転居などのやむをえない条件を満たした場合は「特定退会」として当月末に退会することができます。

カーブスの違約金

カーブスの退会手数料は315円(税込)ですが、年間契約をしている場合は違約金が発生します。

具体的には、「12ヶ月継続プラン」で入会し、12ヶ月以内に退会する場合には、通常会員(単月契約)の料金との差額を支払うことになります。

たとえば、2025年6月に入会して2025年10月に退会する場合、5ヶ月間カーブスに在籍していますが、12ヶ月に満たないため違約金が発生します。

月額料金7,150円×5ヶ月を支払っていますが、通常会員であれば8,360円×5ヶ月分支払う計算になるため、1ヶ月間で1,210円(8,360円 − 7,150円 = 1,210円)の違約金が発生します。

つまり、5ヶ月間の違約金の合計は6,050円(1,210円 × 5か月 = 6,050円)+退会手数料(315円)の合計金額6,365円となるのです。

カーブスの退会違約金は少し複雑に設定されていますので、分からない部分があれば店舗スタッフに相談するようにしましょう!

カーブスは再入会できる?

カーブスを一度退会した後に、再度入会したい場合は、16,500円の入会金を支払うことで入会できます。

入会金無料などのお得なキャンペーンは新規会員限定になっていることもあるため注意が必要です。

カーブスに関するよくある質問

カーブスに関するよくある質問をQ&A形式で紹介します。

カーブスは通い放題ですが、1回あたり何時間までですか?

カーブスは1回30分までトレーニングできます。30分だと短いと感じるかもしれませんが、1回30分でも絶大な効果があることでもカーブスは好評です。

カーブスに毎日通うのはダメですか?

カーブスは通い放題ですので毎日通うことも可能です。ただし、トレーニング内容によっては毎日通うと逆効果になる可能性もあるので、体調や身体に合わせて通う頻度を調整しましょう。

▶︎カーブスに毎日通うメリット・注意点をチェックする

まとめ:カーブスは月額7,150円から手軽に利用できる女性専用ジム

女性専用ジムのカーブスについて、費用や具体的なサービスの紹介をしました。

カーブスは40代~60代の女性におすすめの、手軽に利用できるフィットネスクラブです。健康維持を目的とした利用に適しており、30分という短時間でも高い成果を得られる体制が整っています。もっとも安いコースを選んだ場合、月額6,820円(税込)から通うことのできるカーブスは、運動経験の浅い方や体力に不安がある女性にぴったりです。

健康のことを考え始めたり、ダイエットを始めたいと思っている方は、ぜひ近くのカーブス店舗の無料体験へ参加してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

もくじ