Q. 顎プロテーゼ
- (まにー)さんのご相談
- 2017/05/02

初めまして。貴院で顎プロテーゼを考えているのですが、顎プロテーゼを大きなサイズにした場合の外見上のデメリットを教えてください。
(まにー)さんへのお返事です
顔のプロポーションというかバランスの問題ではなでしょうか?つまり、もしプロテーゼが大きすぎたとしたら、自然で美しい形ではなく顎が突出したりしゃくれたような不自然なお顔になるということでしょうか?
院長 出口 正巳

【顎】での記事 30件中 21〜30件表示
初めまして。貴院で顎プロテーゼを考えているのですが、顎プロテーゼを大きなサイズにした場合の外見上のデメリットを教えてください。
顔のプロポーションというかバランスの問題ではなでしょうか?つまり、もしプロテーゼが大きすぎたとしたら、自然で美しい形ではなく顎が突出したりしゃくれたような不自然なお顔になるということでしょうか?
院長 出口 正巳
失礼いたします。顎にプロテーゼが入った状態で顎にボトックスを打ちたいのですが、こちらの病院では可能でしょうか?ボトックスを打ちたい理由は、顎に梅干しのようなシワがあるからです。 以前別の病院で同じことをしたのですが、効果は一応ありました。 その時、ボトックス打って数週間以内に効果がなかったら、もう一度無料で打ってもらえるということでした。それで、効果がなかったのでもう一度無料で打ってもらいました。 このように、効果がなかった場合はもう一度無料でやってもらうことはこちらの病院では可能ですか?
ボトックス治療できます。私も「効果が不十分なら、追加注射しますから、来て下さい」と伝えます。
院長 出口 正巳
私は2回顎プロテーゼの手術をしています。今入ってるプロテーゼは2つ目です。 病院の名前を出すと品川美容外科でしました。オーダーメードのプロテーゼではありません。入れる前のプロテーゼも見てないのでどういう物かは詳しくは分かりません。 それで今もそうですが、2回ともプロテーゼが左に大きくずれてます。理由は分かりません。私の骨の形にも問題があるのかもしれません。 それでとにかく見た目も満足してないし嫌なので、新しいプロテーゼを入れたいと思ってます。そこでいくつか質問があります。 1:手術前にレントゲンは撮りますか? 2:プロテーゼはオーダーメードですか?また、プロテーゼだけで極端に細い顎にすることは可能ですか? 3:プロテーゼは固定しますか?固定するならどんな方法でしますか? 4:今入ってるプロテーゼを抜くのにお金はかかりますか? 5:オーダーメイドプロテーゼ・プロテーゼ固定・麻酔を全てやった場合、大体の金額はどれぐらいになりますか?
1:撮ります。 2:少し大きめのプロテーゼを削って形を整えます。程度問題でしょうね。 3:シリコン素材なので糸で固定してもプロテーゼが切れてしまいますので、周囲の組織を処理することでプロテーゼの入るポケット(部屋)を工夫することになります。 4:抜くだけならかかりますし、状況によるでしょう。 5:局所麻酔ですが、37万円くらいになります。
院長 出口 正巳
ご回答ありがとうございました。 入れ替えの費用を教えてください。またブーメラン型は顎先が尖った感じになりますか?
最終的な見積もりは診察後に提示させていただきますが、おそらく¥367,850だろうと思います。尖った感じにするには、両サイドを少し薄くなるように加工する必要がありそうです。
院長 出口 正巳
10年前に顎プロテーゼをいれましたが最近すこし小さくなったように感じるのと、もう少し形をシャープになりたいので入れ替えをしたいと思っています。もしかしたら骨吸収が起こっているのでは?と思うのですがその場合今後骨吸収が起こらないような形に変えることはかのうでしょうか?
顎の骨は下端は皮質が厚く丈夫ですが、歯に近いところは皮質が薄く内側に髄質や歯根を含みますので、下端でなく少し上側にプロテーゼが入ると骨が窪んでプロテーゼが沈み込みます。確かに数年を経過して、やっぱりもう少し出したいと感じる場合にこのようなことが起こっていることがあります。まず、プロテーゼと骨のことが見える CR レントゲンを撮って、必要なら摘出と同時に下端の適切な場所に入れなおす必要があります。
院長 出口 正巳
ご回答ありがとうございました。 カプセルを縫合するとのことですが、粘膜は抜糸できるとしても、中のカプセルの抜糸はどうやってするのですか?糸が体の中に残ると言うことでしょうか? 傷痕は前回切ったところを再び切るので、新たな傷はできることがないと言うことですか? 圧迫は家に帰ってから、自分でテープを貼ったりしてできますか?
吸収糸(溶ける糸)で縫合します。そうです、新たな傷はできません。差し支えなければというか、通常は手術終了時にはテープで圧迫します。この場合のテーピングは簡単なので、ご自分で張り替えも出来ます。プロテーゼを入れた時ほどの重要性はありません。
院長 出口 正巳
前回のご回答ありがとうございました。 顎のプロテーゼを抜く際、神経を傷つけて麻痺したりしないかと、とても心配で不安です。大丈夫でしょうか? また、手術は局所麻酔と聞いていますが、痛くないでしょうか? 手術時間はどれくらいでしょうか? 術後、血腫ができないかなども心配です。 血腫はできる人は多いんでしょうか? また、血腫ができた場合どうするのでしょうか? 手術の後は、冷やしたり圧迫したりする以外、何に気をつければ経過が順調になりますか? いろいろ質問しましたがよろしくお願いします。
神経損傷の可能性はありません。口の中で切開(プロテーゼを入れたときの傷痕を切開)して、カプセルを開き中のプロテーゼを取り出し、カプセルを縫合したうえで粘膜を縫合します。局所麻酔注射の痛みだけで、切開部位だけですから大丈夫ですよ。20分くらいでしょう。血腫はカプセルを縫合するのでできません。冷やしたり、圧迫するくらいで、他には特に気をつけることはありません。
院長 出口 正巳
以前入れた顎のプロテーゼを抜去したいと思っています。 手術の際、何センチくらい切るのでしょうか?
プロテーゼの大きさにもよりますが、口の中を2~3センチ切開することになるでしょう。
院長 出口 正巳
顎プロテをするにあたり気になることがあります。
いま一般歯科で歯列矯正をしているのですが、4本も永久歯を抜いたのにまた抜歯をしなくてはいけないということで、治療を中断しているのですが、プロテーゼをいれたら歯医者さんに知られてしまうのが嫌です。
プロテを入れて、今の歯医者を辞めて、美容にも理解のある先生の下で受けようと考えています。
そんな歯医者さんはありますか??
歯列矯正は、矯正専門医で受けることをお勧めします。
矯正治療も歯科医師の実力で結果が大きく左右されます。
私は20年来親しい矯正医と協力して治療にあたっていますので、ご紹介できます。
院長 出口 正巳
私は20年程前に顎にシリコンを入れました。特に痛みはないものの、取り出したいという思いが強くなってきました。
顎のシリコンは長年入れておくと骨の凹みが出てくると聞きました。何センチ凹んでいるかレントゲンである程度確認できるものでしょうか?
抜去の場合、入れたときと同様の腫れは出るものでしょうか?宜しくお願いいたします。
レントゲンでプロテーゼがどれくらい骨に沈み込んでいるかが分かります。
取り出す手術では、プロテーゼを入れた時ほどの腫れは無いのが普通です。
痛みを含めてダウンタイムは短いと思います。
院長 出口 正巳