Q. 全切開の幅広を狭くしたい

約12年前に全切開二重手術を受けました。幅が広く不自然なため狭い平行型にしたいです。別のクリニックでカウンセリングを受けたところ、吊り上げを提案されました。吊り上げ手術になる理由が聞いてもいまいち分からなかったのでこちらの相談窓口にメールしました。どういった場合、吊り上げを提案するのでしょうか?吊り上げの場合、目の開き(眼瞼下垂になっています)は切開法と比べて改善しないのでしょうか?吊り上げ式は皮膚の切開はしない手術なのですか?また、たるんだ皮膚や前の手術の二重線はどうなるのでしょうか?目の状態を確認していないのでなかなか回答し難いとは思いますが一般的なことで良いので教えてください。
ひさ子さんへのお返事です
二重幅を狭くするには、①今の幅広二重の癒着を外す②外した部分の再癒着を防ぐ③睫毛側に新しい二重ラインを作る、という三つのことをします。そのうちの②には、奥から眼窩脂肪を広げて利用できれば理想的ですが、切開法手術後の場合は切除されて利用できないことが少なくありません。手術中にそれらを判断しますが、眼窩脂肪を利用できなかった場合にご質問の「吊り上げ縫合」や「袋閉じ縫合」を利用します。勿論、まぶたの開きが悪いのに対しては、眼瞼挙筋(腱膜)前転術により開きをよくします。希望される出来上がりの二重幅によって、前回手術の傷跡とタルミの切除をどのようにするかを検討します。「吊り上げ縫合」というのは、切開法に代わるものではなく、切開法に加えて再癒着防止策として追加する縫合法です。診察を受けていただく時には、もう少し分かりやすくなるように図にかいて説明いたします。
院長 出口 正巳
